テンプレチームや、アリーナでの流行など。気になったチームがいたらギルドバトルで試してみてください。帯同はほぼ9割アクセルです。ペットは参考程度に。
ギルドバトルのやり方はこちら。
最近の流行はダンテと純ダメージ

アイリス⇔マーサなど。

セバスチャンに自信がないと作れないチーム。リアン⇔アイリスなど。

殺意全開攻撃側チーム。ダンテが事故ることも多い。ジェット⇔ドリアン・ネブラなど。
バランス型
オーロラ(D)・カーク(P)・セレステ(MA)・アイザック(AP)・セバスチャン(Cr)

カーク⇔ダンテ(D)、防衛時には、セレステ⇔マーサ(AM)
物理・魔法どちらにも対応できる感じのバランスの良い編成。ただし、双子を想定している場合はアイザックのアセンションをある程度完成させていた方が良いです。
アイザックのペットは、相手の編成次第です。セバスチャンがいればオリバーで、いなければマーラで。
アンドデッドチーム(コーブス・モリガン・フォボス)
スペシャル属性チームです。対ヤスミン・カークなど物理DPS対策チーム。
コーブス(AM)・モリガン(AP)・セバスチャン(Cr)・フォボス(MD)・マーサ(AM)

防衛向けチーム。フォボスが強いと怖い編成。
物理チームで戦う場合はフォボスの第1スキルまでにどこまでやれるか、が勝負です。フォボスの第1スキルは物理攻撃力の最も高いヒーローが対象になるので、カークやダンテなどのDPSは大体死にます。そのためサブDPSが必要になります。
攻撃時はマーサかセバスチャン⇔ヤスミンなど物理DPS。
カウンターとしては、アイザックやアイリスです。アイザックはアセンション無しでカーク等の物理DPS並みの物理攻撃力なので、フォボスのターゲットが取れます。またタンクキラーのアイリスでコーブスが崩れたらあっさり崩れます。
コーブス(AM)・ダンテ(D)・モリガン(AP)・アイザック(AP)・セバスチャン(Cr)

ダンテ⇔カーク・ヤスミンなど。モリガンは他DPSと入れ替え可。
DPSがカークの場合は、同程度のパワーのODH等も相手にできます。双子は相手のパワーが下なら勝ちやすいです。
コーブス(AM)・エルミー(AP)・ダンテ(D)・モリガン(AP)・セバスチャン(Cr)

私的ケイラのクリティカルチームに対するカウンターチームです。
エルミーの分身+コーブスの反射でケイラが死にますので、後は倒していくだけになります。モリガンはとりあえず入れているだけなので他のヒーローでも可。ダンテ⇔ヤスミンも可。
定番チーム
定番・テンプレチームです。テンプレにされるくらい強いですが、カウンターチームも確立されているので防衛向きではないデメリットもあります。
クリティカルチーム
アンドヴァリ(AM)・ケイラ(P)・ネブラ(P)・セバス(Cr)・(ジェット(AM)/セレステ(MA))

定番クリティカルチームです。カークに親を殺された人が使うとされるくらい、カークチームがあっさり倒せます。
ただしケイラの冬季スキンをMAXにする必要があります。また、アンドヴァリの育成がきっちりできていないとあっという間に倒されてしまいます。
タンクを前にいれてしまうと、ケイラがアンドヴァリのノックアップ防御から外れてしまうので難しいところですね。10万パワー超えたアンドヴァリは強いので頑張って育てましょう。
ジェットですが、入手がとんでもなく難しいヒーローなので、セレステやヤスミン/ダンテ・マーサを入れるといいと思います。
このチームのカウンターとしては、オーロラ・ヤスミンなどの回避系ヒーロー・ODHなど魔法チームです。特にヘリオスが有効です。
テンプレカークチーム
アスタロス(AM)・カーク(P)・ヨルガン(M)・フェイスレス(MP)・マーサ(AM)

定番カークチームです。
これだとヨルガンに配置できるペットがいませんが、ヨルガンはタフなので大丈夫でしょう。フェイスレスのペットは、相手にセバスチャンがいる場合はビスケット、いない場合はマーラでスタン延長を狙います。最近はヨルガンの代わりにセバスチャンを組み込んでいるのが殆どですね。

こちらの方が最近のテンプレカークチームです。
セバスチャンもカークと同じで、谷の商人からヒーローストーンが入手できるので、長く使おうと思ったらこっちの方がおすすめです。
さらに、フェイスレスの代わりにヤスミンを入れてダブルDPSにするとかなり火力が上がります。
最終的にヨルガン・フェイスレス・マーサを、アイザック・ネブラ・セバスチャンなどに入れ替えていけば長く使えます。
ヤスミン避けにアスタロス⇔コーブス・オーロラもおすすめ。
このチームのカウンターとしては、アンドバリやヤスミン・魔法チーム・オーロラ+ダンテの回避多めチーム…などカウンターチームが作りやすいので、防衛は期待してはいけません。
ODH(オリオン・ドリアン・ヘリオス)
オーロラ(D)・セバスチャン(Cr)・オリオン(MP)・ドリアン(P)・ヘリオス(AM)

オーロラ⇔アスタロス。昔はセレステが入っていましたが、アイザック登場以来セバスチャン入りが多いですね。カンスト近くだと、ドリアンを抜いてDPS入れているチームもあります。
対クリティカルチーム・対ヤスミンで有名です。最近はセバスチャンをガチガチに鍛えたクリティカル強めのチームも多いので、攻撃時に組めると便利なチーム。また、アドベンチャーのボス対策にもかなり使える優良編成です。ギルド戦以外でもメインとして使いたい人におすすめ。
ODHのカウンターは、セバスチャン+アイザック+コーブス(+モリガン)です。オリオンとヘリオスは多段攻撃なので、コーブスの反射でまずヘリオスが死にます。オリオンは紙装甲なので物理火力で畳み掛けられると持たないです。
ただしセバスチャンがガチガチのクリティカル仕様だった場合、ヘリオスに瞬殺されてしまうとオリオンのスタン攻撃で身動きが取れず負ける場合もありますので、注意です。
双子(ラース・クリスタ)
オーロラ(D)・クリスタ(M)・セレステ(M)・セバスチャン(Cr)・ラース(MP)

いわゆる最強魔法双子チームです。手動じゃなくても強いです。双子が攻撃時最強クラスだと思ってます。防衛は対策しやすいので向いていませんが、ギルド戦で役に立つチームです。
防衛時:マーサ ⇔ 攻撃時:セレステの編成が多いです。ルーファス避けにダンテやヤスミンを入れて防衛しているチームもあります。
このチームのカウンターは、ルーファス・アイザック+セバスチャンです。
その他
サトリ(魔法DPS)
アスタロス(AM)・サトリ(M)・ヨルガン(M)・フェイスレス(MP)・マーサ(AM)

サトリチームはあまり見かけなくて、双子チームにサトリが入っていたりと定番チームが見つからない気がします。
サトリは魔法版カークとも呼ばれていて、定番カークチームからサトリと入換えても普通に使えます。
サトリのカウンターはセバスチャンとアイザックなので、相手チームにアイザックとセバスチャンがいる場合は、避けたほうが無難です。
戦う場合は、全体攻撃の出来るヒーロー(オーロラ・コーブス・フェイスレスなど)をビスケットに支援させて、デバフをばら撒きましょう。
オーロラ(D)・サトリ(M)・マヤ(MD)・セレステ(M)・セバスチャン(Cr)

サトリはスキルの特性上、長期戦向けなのでマヤと相性が良いです。オーロラのスタン・マヤのバインド・セレステのビスケットで、相手のセバスチャンのデバフ防御をふっ飛ばします。
ヤスミン+セレステ
オーロラ(D)・ヤスミン(Cr)・セレステ(M)・ネブラ(P)・セバスチャン(Cr)

一時期流行っていた編成。ヤスミン+セレステって相性が良いのでおすすめです。ヤスミンはコーブスにやられがちですが、セレステが結構回復させるので長持ちします。
純ダメージチーム
純ダメージチームは対人も良いですがアドベンチャー12・13にも向いてますね。魔法抵抗やら物理抵抗をスルーできます。純ダメージヒーローが2・3人入っていたら純ダメージチームということで。
アラクネ(MP)・ダンテ(D)・ハイディ(D)・アイリス(MA)・ドリアン(P)

アラクネ⇔オーロラなど。回避多めの純ダメージチーム。ダンテはアセンションでアーマー貫通を上げておきたいですね。上級者向けチームです。
アラクネ(MP)・ジュウ(Cr)/ダンテ(D)・セバスチャン(Cr)・ネブラ(P)・マーサ(AM)

どこかで見たような純ダメージチーム。ネブラ+セバスチャンでジュウのダメージを爆上げします。マーサ⇔セレステも可。