
まだゲームを始めて間もない方向けの記事です。かなり効率重視・個人的見解の内容ですので、参考程度に。好きなヒーローを見つけて育てるのがやっぱり一番楽しいですね。
基本のチームの形は、タンク+DPS+サポート2名+マーサ
1チームは5人で編成されますが、各ヒーローには割り当てられた「役割」があります。

役割は、ヒーローのステータス画面で確認できます。
役割について以下ざっくりまとめました。役割を複数持っているヒーローもいます。
役割 | 特徴 |
---|---|
戦車(タンク) | チームの先頭で肉壁になるヒーロー。HP・防御系が高い。 戦車が死ぬと他の役割は防御が弱いのであっという間に全滅する。 資源をぶっこんで育てよう。 |
戦士・射撃手・魔法使い(DPS) | チームのメイン火力、DPSと呼ばれる。 この役割のヒーローが弱いと永遠に勝てない。 資源をぶっこんで育てよう。 |
支援・コントロール | チームのサポート役。 いると便利だがほっといても何とかなるので育てるのは最後。 |
ヒーラー | マーサ、またはドリアンのこと。 それ以外のヒーラーはヒーラーじゃないので注意。 |
戦士(ウォリアー)・射撃手(マークスマン)・魔法使い(メイジ)の違いは、戦士は前衛寄りで、射撃手はチーム中間に位置し、どちらも物理攻撃です。魔法使いはそのまんま魔法攻撃です。
ヒーローに突っ込む資源は、タンク:4・DPS:5・他3名で1くらいの気持ちでいいんじゃないかと思います。ただし、装備・スキル・ヒーローレベルは全員MAXを保つことが最低条件です。ここで言う資源とは、アーティファクト・エレメントギフト・グリフ・スキンのことです。ある程度タンクとDPSが育ったら、他3名の割合を増やしていくといいです。
※アーティファクト1番は★3にすると発動率が100%になるので早めに上げておこう
支援やヒーラーもアーティファクト1番は早めに☆3にしておきましょう。カラーは緑くらいで大丈夫。1番は☆3まで進化させると、8秒間バフの発動率が100%になります。2番・3番も☆3くらいまでなら大した資源ではないのでぼちぼち上げておきましょう。
タンク+DPS+サポート2名+マーサの理由
- タンクは先頭で集中攻撃を受け止める必要があるので必須。タンクを2人育てる余裕はないので1人に絞ること。2人目を育てるのは1人目のパワーが9万超えた頃でいい。
- DPSは1人に絞る。2人目を育てる余裕は無い。(※例外チーム有り)まともに強化できていないDPSはサポート以下の足手まとい。2人目を育てるのは1人目のパワーが10万超えた頃でいい。
- サポートは装備とヒーローレベルとスキルレベルをMAXにしてけばOK。死んでも気にしない。スキンやアーティファクト等は、タンクとDPSの強化が終わってからにしよう。
- ヒーラーはマーサのみ。マーサが手に入るまでは、テアで代用しましょう。ヒーラーも装備とヒーローレベルとスキルレベルをMAXにしてけばOK。割としぶといので気にしない。マーサが気に入らない場合はドリアンがおすすめですが、回復方法にクセがあるので使い難いです。

物理チームと魔法チーム
何をもって物理チーム・魔法チームとするかは、DPSによります。物理攻撃のDPSを使う場合は、物理攻撃をサポートするヒーローを集めた方がチームとして強くなります。魔法攻撃のDPSを使う場合も同様です。純ダメージを与えるヒーローを集めた純ダメチームなんてのもありますが、ギルド戦やアリーナ用のチーム向けなので2チーム目かな~と思います。
アリーナ・グランドアリーナ・ギルド戦・ギルドレイド戦
いわゆる対人戦(PvP)がこのゲームの醍醐味です。Lv30以降からギルドに加入することができます。グランドアリーナはLv50,ギルドレイド戦はLv75以上が参加条件です。
初心者のうちは、グランドアリーナとギルドレイド戦は捨てます。理由としては、この2つに参加するには複数チーム育てる必要があるからです。メインチームを育て切れていないのに他のチームを育てたところで大して役に立ちませんので、グランドアリーナは無視。ギルドレイド戦はミニヨン戦をできるだけ頑張って、ボスはギルドの強い人に任せましょう。
アリーナとギルド戦は、1チームあれば参加できます。ギルド戦に参加するにはギルドチャンピオンに選抜されなければなりませんので、参加したい場合は頑張ってメインチームを強化しましょう。
ちなみに、アリーナとグランドアリーナの報酬は、両方ではなく、どちらか成績の良い方が採用されてメールで送られてきます。つまりグランドアリーナで複数チームを育てるより、アリーナの1チームで頑張った方がコストが少なくて済みます。
役割別おすすめヒーロー
ヒーローの入手方法やステータスなどは以下記事です。
戦車(タンク)
アスタロス
- ◎ヒーローストーンが手に入りやすい
- ◎序盤から入手できてLv130以降も主力になれる
- ◎バトル中1回だけ自分を含めて味方を蘇生可能
- ×第2スキル(味方のダメージ一部肩代わり)のせいで序盤で死にやすい。
- オシュ戦はLv140以降も使える
コーブス
- ◎強いDPS(ヤスミン・ケイラ・一応オーロラも)のカウンターヒーロー(第3スキルが優秀)
- ×ヒーローストーンが手に入りにくい
- ○タンクとしては柔らかめなので、娘のモリガンと一緒に育てたほうが良い。 フォボスも入れるとアンデットチームを結成できる。
- オシュ戦はLv140くらいが限界
オーロラ
- ◎魔法・物理どちらのチームにも対応できて魔法DPSにもなる現在最強タンク
- ×課金必須(最低スキン4種をMAXさせるまでが大変)無課金の場合は完成まで1年以上掛かる。
- ◎ヒーローストーンが手に入りやすい。
- オシュ戦はLv140以降も使える
クリーヴァー
- ◎最初から★6の完全体で入手した直後から割りと硬い。
- ×英雄の箱からしか入手できない。確率は0.01%
- ×序盤で手に入ったらラッキーだが、後半入手した場合、既に他のタンクが育っているので使われないことが多い。
- ◎後衛を前衛に引っ張り出す後衛キラー
ルーファス(サブタンクとして)
- ◎全ての魔法ダメージからチームを守る、対魔法チーム用タンク
- ×物理攻撃には無力なので、キャンペーンやアドベンチャー用のサブタンクとしてどうぞ
- △第4スキル(魔法攻撃・純ダメージ攻撃でトドメをさされた場合蘇生する)をモリガンで蘇生阻止できることが判明した。
アンドバリ(実は戦車ではなくサポート)
- ◎対カークのために生み出されたヒーロー(だと思っている)
- ◎HPも高く、第1スキルのスタン攻撃はかなり有用なので攻撃もできるタンクになれる
- △対カーク以外にはあまり使えない。
以下あんまりおすすめではないタンク
使いどころが分からない・同じコストを掛けた場合、おすすめヒーロー達の方が活躍できるだろうというのもあります。
チャバ
ネタキャラ疑惑がある。(スキンが面白い)前衛飲み込みスキルが売りだが、セレステやネブラで防げる。他にパッとするスキルがない上、ヒーローストーンを集め難いので人気が無い。
ギャラハッド
主人公。吸血+全体攻撃持ちなので頑張って育てると相当しぶといタンクになれる。ただし育成に時間がかかるので初心者にはおすすめできない。新キャラのトリスタンとのシナジーがあるのでお好みで。
ルーサー
敵陣にテレポートしたまま帰ってこないことが多い。
ジリ
MAXまで育てるとHPが100万を超えるが茨の道。HPが減ると仲間を見捨てて土に潜るのでその間にチームが壊滅する。
戦士・射撃手・魔法使い(DPS)
アリーナ・ギルド戦の常連ヒーローですね。育成方法や使いどころ・チーム編成が割りと決まっているので強くしやすいです。他の人と違ったチームを作りたい!という方はおすすめ以外のヒーローで組んでみると良いと思います。
個人的なおすすめはヤスミンかな~と思います。大体の物理ヒーローに勝てる+アドベンチャーのボスでも使える。ヒーローストーンは集め難いですが、単独で強いので大体ヤスミンがなんとかしてくれると思います。Lv130以降はまた別の話なので、とりあえず迷ったらヤスミンおすすめです。
人気の編成例は以下記事です。
アイリス(純ダメージ・物理)
- ◎タンクキラー。タンクが溶けるぶっ壊れ性能
- ×新ヒーローなのでヒーローストーンが手に入らない
- ○高レベルアドベンチャーの抵抗・HP増加マスなどで役に立つ
- ×各種ボス戦では役に立たない
- △編成が難しいので1チーム目には向かない。手持ちのヒーローが多い上級者向け
カーク(物理)
- ◎自己回復・強力な一撃・他ヒーローとのシナジーもある大人気物理ヒーロー
- ×人気過ぎてカウンターヒーロー・チームが多い
- ◎強い編成が決まっていて、全て序盤で手に入るのでチームとして育てやすい。
- ×アドベンチャー・各種ボス戦では役に立たない
ケイラ(物理)
- ◎序盤から手に入り、ヒーローストーンを集めやすい
- ◎メインスキルが全体2回攻撃の上、とにかく攻撃スピードが速いので強い
- ×必須のスキンが冬季イベントでしか入手できない
- ×強い編成は決まっているが、入手困難だったり育成に時間が掛かる
- △打たれ弱いので終盤のDPSとしては人気が無い。
ヤスミン(物理)
- ◎ギルド戦・アリーナで猛威を振るっている物理ヒーローキラー
- ◎アドベンチャー・ギルドレイドでも使える
- ◎大体1人で何とかしてくれるので、編成はこだわらなければ組みやすい。
- ×カウンターヒーローが確立されている(コーブス・ヘリオス)
ラース&クリスタ(魔法)
- ◎物理チームを殲滅できる
- ×DPSを2人育てないといけないためとにかく育成に時間が掛かる
- ◎編成はこだわらなければ組み易い。
- ×ギルドレイド(オシュ戦)では使えない
- △カウンター編成が多いため防衛チームには向かない
サトリ(魔法)
- ◎一撃必殺の最強魔法ヒーロー
- ×××セバスチャンが相手チームにいると無力化される
- ◎アドベンチャーのボス戦で活躍できる
- ×強さを感じるまでに時間が掛かるので根気が要る。パワー8万くらいから強い
オリオン(魔法)
- ◎ヒーローストーンが手に入りやすい
- ◎序盤から使えてアドベンチャーやキャンペーンラスボス用にも使える
- ×紙装甲なのでやられる前にやるしかない。
- △強い編成は決まっているが、入手し難いヒーローがいる
ダンテ(物理)
- ◎?現在覇権の最恐物理DPS。ただしアセンション育成が必要なので課金者向け。
- ◎ヒーローストーンが手に入りやすい
- △大器晩成型。最低12万パワーは欲しいので無課金では厳しい。
- △中盤まではアーマー貫通が足りないのでアーマー貫通バフ持ちのヒーローと組ませると◎
その他メインDPSではないけどおすすめヒーロー
特定のヒーローのカウンターだったり、キャンペーンやアドベンチャー用にいると便利なヒーローです。
ヘリオス(魔法)
- ◎ヤスミンやクリティカルチームの最強カウンター。ヤスミンに悩んだらコーブスかヘリオス。
- ◎最近はクリティカル仕様のセバスチャンが主流なので、必須レベルになりつつある。
モリガン(魔法)
- ◎アスタロス・ルーファスの蘇生を妨害できる。
- ×単品では打たれ弱いのでコーブスとのコンビが必須
ジュウ(物理)
- ◎高レベルアドベンチャー・特にギルドレイド(オシュ戦)では必須レベルで有用。
- ×スキンが手に入り難い(冬季スキン・チャンピオンスキン)
- ◎後衛を攻撃できる後衛キラー(マーサ・ラースなど)
- △単体攻撃しかできないので、アリーナなどの対人戦では相手を選ぶ
フェイスレス(魔法)
- △対人戦ではカークチーム以外では見かけない。
- ◎コピー能力が便利。コーネリウス・マーサ・カークなどに使える
- ×アリーナなどの自動バトルではコピー能力が役に立たないことが多い
- ◎ヒーローストーンが手に入りやすい
- ◎あんまり強化しなくても使える(強化するポイントが決まっている)
アラクネ(魔法)
- ◎スタン付き魔法攻撃ができるので回避持ちも確定でスタンさせることができる
- ◎吸血持ちなので割としぶとい、強化すればタンクも張れる
- ×スキンが5種あるので辛い
- ◎純ダメージ攻撃もできる
ハイディ(魔法)
- △HPが低いのでドリアンと組ませる必要がある
- ◎回避の鬼。当たらなければ強いが当たると死ぬ
- ◎全体純ダメージ攻撃持ちでアルバスと組ませると強い
- ×全スキンカンスト必須なので課金者向け
リアン(魔法)
- ◎第4スキルが非常に厄介(攻撃すると反撃チャーム効果を受ける)
- ◎デバフ除去能力のないチーム相手なら単騎で勝てる(ただしアルバスには負ける)
- ◎グランドアリーナの3チーム目に単騎で入れておくと良い
- ◎アドベンチャー13のギャラハッド戦で使える
- ×ヒーローストーンが集めにくい
- △対人戦では結構育てないと使いにくい
支援・コントロール(サポート)
よく見かける=使いやすいのはこの辺りかな~と思います。ヨルガン以外はヒーローストーンが手に入り難いのがネックです。
ネブラ
- ◎近くにいるヒーローの攻撃力を強化する(特に魔法)
- ○一応ヒール能力がある
- ◎あまり強化しなくても使える
- ◎ギルドレイドのオシュ戦で必須
セレステ(いつの間にか魔法使い・ヒーラーになってました)
- ◎ヒール・デバフ解除・相手チームの回復阻害とスキルが優秀
- ◎アドベンチャーでも使える
- ×紙装甲
- ◎強化すると通常攻撃でDPS並みの魔法ダメージを与えることができる
セバスチャン
- ◎チーム全体のデバフ解除、クリティカルステータス付与と超便利
- △クリティカルステータスが高いとヘリオスにチームを壊滅させられる危険がある
- ◎ギルドレイド・オシュ戦で必須
アイザック(物理チーム向け)
- ◎対魔法チーム用ヒーロー。沈黙全体攻撃スキル+味方の物理攻撃アップが優秀
- ◎味方の受けた魔法ダメージを一部吸収・軽減し自分のスキルエネルギーに替える。
- ×対物理チームではスキル発動が遅いため使えない。
- ◎ギルドレイド(オシュ戦)では必須
ヨルガン
- ◎実は第1スキルの魔法ダメージ効率が良いので魔法攻撃力を強化すると良いダメージがでる。
- ×相手チームにセバスチャンがいると役に立たないが、いない場合は入れると◎
- ◎強化しなくてもしぶとい
- ○ヒーローストーンがアウトランドショップで買える
ヒーラー
ヒーラーと聞いて思い浮かぶのはこの人達でした。ヒーローストーンを集めるのが大変ですが、28日連続ログインボーナスのレッサーヒーローストーン箱で手に入れましょう。個別のヒーローイベントが出てきたので、デーモンドールイベントは今後開催されないかも。
マーサ
- ◎唯一のまともなヒーラー。絶対に入手して欲しいヒーロー
- ◎強化しなくても使える
- ×初動が遅いのでスキルが発動する前にヒーローが死んだりバトルが終わっていたりする。
ドリアン
- ○回復方法は基本的に吸血(敵に与えたダメージによって回復する)なので攻撃力が弱いとあまり回復できない。逆に攻撃力のあるチームだと優秀なヒーラーになる。
- ◎AFバフが物理攻撃力なので物理チームと相性◎
- ◎オリオン・ドリアン・ヘリオスのODHチームなら魔法チームもOK
以下あまりおすすめできないヒーラー
テア
- 回復力がショボイ
- 初動は早い
- 耐久性に難あり(スキン盛り盛りすれば強い?)
- アルバノールと組めばワンチャン有りかもしれない(森の守護者チーム)
マーカス
- 唯一の前衛寄りヒーラーなのですぐに幽霊になる
- 回復してくれているのかよく分からない
- トリスタンとシナジーがあるが強化されているのかよく分からない