
2021年末に追加された新ヒーローです。
年末ヒーローは、サトリ・セバス・アイザック、と有能ヒーロー揃いなので期待大でしたが、アイリスもなかなか凶悪です。去年のアイザックが箱から出るようになったのが3月くらいでしたので、待てない人はこの機会に☆6にしておきましょう。
- タンクが溶ける(第1スキル)
- THE 紙防御なので範囲攻撃に弱い(カーク・ケイラ・アイザック・ジンジャーなど)
- アイリス・ハイディ/リアン・ドリアンのトリオや、ドリアンとのペアがおすすめ。
- アルバス支援おすすめ
- カウンターはルーファス
第1スキル:魂の露出(Expose Soul)

アイリスが最も近い敵の体から無防備な魂の一部を13秒の間取り出す。魂の一部が受けたダメージは純ダメージとして持ち主に伝わる。
露出された魂の最大HP: 652,210 (200% HP + 350 * Level + 100)
無防備なってところがやばいです。AFバフ無視・アーマー0・回避も0です。アスタロスの場合はバリアも無視。オーロラもあっさり倒れます。やはり女の敵は女ね…!!
第4スキルとのコンボよりかは、味方DPSの攻撃であっさり倒せるのが一番大きいですね。特にダンテの攻撃が凶悪です。
また先頭の敵の魂が露出した状態で再び第一スキルが発動した場合は、次に近い敵の魂を露出させます。

ジリへの通常攻撃ダメージ:18932

カークの通常攻撃、AMバフ状態のジリ本体へ:1365ダメージ、魂へのダメージ:87245
AFバフ・アーマー値無視です。強いですね!!!
ちなみに魂の一部もコーブスの反射ダメージの対象になります。(魂の一部+本体への攻撃)の実質2回攻撃なので、コーブスからのダメージも2回分になります。
第1スキルの対象はヒーローのみ
魂が露出するのはヒーローのみです。ボスやモリガンの兵隊・エルミーの分身は対象外でした。ギルドレイドの悪夢も対象外でした。悪夢には効いて欲しかった…。
アドベンチャーのボスは、デバフ効果時間短縮のおかげで一瞬だけ魂がでるだけなので向いていないです。
魂への攻撃はアイリスのダメージ扱い
アイリスのダメージ量がどう考えてもおかしいので、露出した魂へのダメージはアイリスのスキルダメージとしてカウントされているみたいです。

第2スキル:異世界の怪物(Otherworldly Creature)

戦場にいる最も遠い敵の横に仲間を召喚する。仲間は敵に噛み付きながらアイリスの元に戻ってくる。嚙みつきが成功するたびに威力が上昇する
- 1回目の噛みつきダメージ(物理攻撃): 38,638 (37% Magic attack + 65 * Level)
- それ以降の噛みつきごとに威力が: 10,593 (9% Magic attack + 25 * Level)上昇
- クールダウン9秒
- 戦闘開始からのクールダウン4秒
仲間のバイティがもぐもぐしながら戻ってきます。物理攻撃なのでクリティカルが乗ります。この攻撃は回避可能です。結構な頻度でバイティーが出てきますので強いです。エルミーの分身・モリガンの兵隊も対象。
第3スキル:悪魔的相乗効果(Demonic Synergy)
主人のもとへ戻る途中、仲間が攻撃に成功するたびにアイリスが魂の怒りをチャージし、次に繰り出す通常攻撃の威力が上昇する
チャージごとの追加ダメージ(物理攻撃): 31,407 (35% Magic attack + 20 * Level + 650)
バイティの攻撃が成功するたびに、バイティが戻ってきた後のアイリスの通常攻撃のダメージが上がります。モリガンの兵隊がわらわらしているところにバイティが通ると、アイリスが20万ダメージ与えたりします。超怖い。
第4スキル:破壊の種(Seed of Destruction)

アイリスが戦場にいる全ての敵のHPの一部を吸収し、破壊の種を生み出す。種は最も近い敵に放たれ、吸収した合計HPと同じ物理ダメージを与える。
- それぞれの敵から吸収するHP(純ダメージ): 30,798 (25% Magic attack + 80 * Level + 3,200)
画像だけでやべースキルだというのが分かりますね!!
1.敵全体にHP吸収(純ダメージ)攻撃

エルミーの分身やモリガンの兵隊も対象です。HP吸収とありますがアイリス自身が回復するわけではありません。
2.吸収したHPをピンクのドクロ玉として放つ(物理攻撃)

このドクロ玉はゆ~~っくり飛びます。着弾するまでに最も近い敵が死ぬと、次に近い敵に当たるまで飛びます。最も近い敵に向かうので、魂の一部も対象です。

コーブスの魂に着弾しました。物理ダメージ45万です。純ダメージとして本体に入るので即死級のダメージが入ります。実戦では味方DPSによ、る露出した魂への攻撃で倒すことの方が多いかも。
唯一の救いは、物理攻撃なのでターゲットがヒーロー本体に向かった場合は回避できます。魂の一部に向かった場合はアーマー・回避0なので大体死にます。
ステータスなど
後方の戦い
役割:魔法使い
メインスタッツ:知力
支援ペット:オリバー・アルバス・ビスケット
ビスケット支援の場合は回復減少デバフをばら撒けます。アルバス支援で4番スキルの威力を上げるとかなり凶悪です。オリバーでHPとアーマーを上げたいところですが、こればかりはチームとの兼ね合いですね。個人的には攻撃は最大の防御なので、アルバス支援でやったれモードが多いです。
カンスト時ステータス:
HPが少ない&紙アーマーです。アセンションでHPを上げるしかないので、アセンションカンスト前提ヒーローなんだろうなぁ。言い換えればアセンションで強化しがいのあるヒーローなので、誰を上げるか悩んでいる方はアイリスおすすめです。
ダンテやオーロラなど回避バフ持ちのヒーローと組み合わせるのがおすすめ。
通常ステータス | 上昇グリフ | 知恵の枝 | MAXステータス | |
---|---|---|---|---|
パワー | 116,381 | - | - | - |
力 | 3,286 | - | - | 3,286 |
知力 | 14,969 | 2,210 | - | 17,179 |
素早さ | 2,361 | - | - | 2,631 |
HP | 303,305 | 91,250 | 39,000 | 433,555 |
物理攻撃 | 20,281 | - | - | 22,491 |
アーマー貫通 | 12,900 | 13,320 | - | 26,220 |
アーマー | 6,846 | 6,780 | 3,168 | 16,794 |
魔法攻撃 | 81,590 | 7,320 | 10,534 | 106,074 |
魔法防御 | 24,979 | - | 4,014 | 31,203 |
魔法貫通 | - | - | 3,490 | 3,490 |
グリフ

第1スキルがHP依存&紙防御なのでHP優先です。あとは知力と魔法攻撃を上げて、魔法防御>アーマー貫通です。
アーマー貫通は上げたところでタンクのアーマーを抜けませんし、ダメージソースの第1スキルと第4スキル(魂にドクロ玉が当たる場合)はアーマー貫通は関係ありませんので、最後に上げましょう。
スキンはデフォルトのみですので、早急にMAXにしてください。
AF

- 1番:魔法攻撃(+32,040)
- 2番:魔法攻撃・HP(+10,680・+53,394)
- 3番:知力(+3,990)
第1スキルの発動は遅めなので重要視しなくていいです。スキル威力の上がる2番最優先で、2番>1番=3番です。画像はAF素材が尽きたので変な順番になっています。
得意な相手など
タンクキラー。オーロラも倒せる。複数タンクで防衛していて、DPSがいないチームは勝ちやすいです。全体純ダメージ攻撃が強力なので、回避系ヒーローも倒しやすいです。
アドベンチャーでHP150%マスのタンクはアイリスがいると倒しやすいですね。物理抵抗・魔法抵抗マスでも使えます。
カウンターヒーロー
防御が薄い&HPが低いことから、ケイラやジンジャー・ハイディ・アイザックなどの範囲攻撃持ち、HPが低い敵を攻撃するカークと相性が悪いです。特に手数の多いケイラは注意ですね。いかにダメージを受けないかが大事です。
タンクキラーですが、ルーファスには注意です。ルーファスは物理攻撃以外で止めを刺すと復活します。アイリスの第1スキルは魂に当たった攻撃を純ダメージに変換するので、魂が出ている間はルーファスを倒せません。ただし、モリガンでルーファスの蘇生妨害ができますので、相手チームにルーファスがいる場合はモリガンを連れて行くのをおすすめします。
スキルが全体攻撃なので、特にヤスミンのターゲットを取りやすいので注意。
育ち切っていない場合はコーブス(アルバス支援)の反射もかなり痛いです。カンストアルバス支援だと1発2万ダメージ近く貰いますので死にやすいです。
アイリスは紙装甲ながらダメージ量が期待できるので、ドリアンを編成に組み込んでいると割と長持ちします。
編成案
ドリアンや回避AFバフ持ちの編成がおすすめです。双子チームに入れると、セバスチャンを外さない場合は最後尾に来るので、ジュウに撃ち抜かれやすくなります。
オーロラ(D)など・アイリス(MA)・リアン(MA)/ハイディ(D)・ドリアン(P)
魔法純ダメージPT編成。アイリス・ハイディ/リアン・ドリアンがおすすめ。アイリスは防御が脆いので回避させた方がいいですね。クリティカルが乗るのでセバスチャンかネブラを入れたいところです。タンクは何でも良いと思いますので相手に合わせましょう。
オーロラ(D)・ダンテ(D)・セバスチャン(Cr)・アイリス(MA)・ドリアン(P)
オーロラ⇔アラクネ(MP)もよく見ます。防衛時はドリアン⇔アイザック(AP)
オーロラ(D)・アラクネ(MP)・アイリス(MA)・ドリアン(P)・ヘリオス(AM)
最恐ヘリオス様を入れたチーム。ODHならぬIDHです。セバスチャンが育っているならアラクネ⇔セバスチャンでアイザック対策できると思います。カンスト勢向けです。ODHと同じく中途半端な育成だと崩れやすいです。