
特殊なスキルを持つヒーロー:フェイスレスの記事です。
確か初期は「顔無し」表記だったのでついつい顔無しって呼んじゃいます。強いというよりかは『便利』なヒーローという印象。キャンペーンでも結構使えるので、オレンジくらいまでは育てておくと良いかも。
- 第2スキルにカークとのシナジー有るので、テンプレカークチームの一員
- 対人で使えるのは中盤までだが、意外とカンストさせている人もいる。
- とりあえず第1・第2スキルとレベルをMAXにしとけば大体のチームで使える。
- キャンペーン8・14・15で使える

ただし、通貨であるフレンドチップはギルドに所属しないと手に入らないため、Lv30になったらギルドに所属しましょう。毎日無料で所属ギルドの人数(最大29人)×30枚+デイリークエスト100枚=最大で970枚無料で手に入ります。フェイスレスの価値は☆の数に関係しないので焦らずじっくり集めたら大丈夫です。
第1スキル:ドッペルゲンガー(Doppelganger)

最後に第1スキルを使用した敵または味方になってそのスキルを使用する。コピーしたスキルは自分の2倍のLvを得る。
- カンスト時:コピーしたスキルのレベル260(レベル*2)
第1スキルのレベルが120の場合、コピーしたスキルのレベルは240になります。そのためレベルが上の相手にも余裕で状態異常効果を与えたりできます。ただし、スキルのダメージはフェイスレスの能力依存のため、コピーしたスキルの威力が物理攻撃力や魔法攻撃力によるものだった場合は、フェイスレスの能力値から算出されます。ちなみにカークのスキルをコピーした場合は、ダメージは第3スキルでカークが与えてくれるので強力。
キャンペーン8のボスではフォボスをコピーすると楽です。14・15ではマーサやコーネリウスの第1スキルをコピーさせて使う場面があるので、多少育てておいて損はないヒーローです。(ただしHPや魔法貫通を上げておく必要があります)
第2スキル:力投げ(Power Throw)

最も近くにいる敵を地面から持ち上げ、敵陣中央に落下させる。効果範囲内の敵全てにダメージを与えて2秒間スタンさせる。対象のLvが自分のLv以上の場合スタンする確率が下がる。
- カンスト時ダメージ:37,896 (30% 魔法攻撃 + 15 * Level)
- クールダウン:13秒
範囲スタン攻撃なので、対人でもセバスチャンのいないチームにはかなり有効です。マーリンで支援させてスキル頻度を上げたり、ビスケット支援でデバフばら撒き要員として使えます。
カークとのシナジー

分かりにくいですが、持ち上げられたコーブスがカークの第3スキルで攻撃されています。ダメージはカークによるものです。第1・第2スキルともにカークと相性がいいのでカークチームには大体フェイスレスがいます。
第3スキル:稲妻(Chain Lightning)
3体の敵にヒットする魔法の跳弾を放つ。ダメージを与え対象の物理攻撃力を4秒間低下させる。
- カンスト時ダメージ: 41,096 (30% 魔法攻撃 + 45 * Level + 200)
- 物理攻撃力低下: 1,950 (15 * Level + 300)
- クールダウン:18秒
スクショ撮れないくらい分かりにくいスキルです。スキルとしての優先度は一番後で大丈夫です。
第4スキル:呪文の達人(Spell Expert)
自動発動スキル。チームの魔法防御力を上げる。
- カンスト時:魔法防御力増加: 3,300 (30 * Level + 600)
キャンペーンの最終ボスを、最低レベルで倒す場合はこのスキルでチームの魔法防御を底上げする必要があります。
ステータスなど
役割:魔法使い・コントロール
メインスタッツ:知力
支援可能ペット:マーリン・マーラ・アクセル・ビスケット
カンスト時ステータス(アセンション無し)
パワー | 知力 | 力 | 素早さ | 魔法攻撃 | 魔法防御 | 魔法貫通 | 物理攻撃 | アーマー | HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
131,557 | 13,405 | 2,887 | 2,882 | 94,746 | 18,985 | 20,220 | 27,235 | 2,882 | 399,567 |


グリフは特に上げなくても使えるんですが、キャンペーン用にHPを、コーネリウスと組ませる場合は魔法貫通を上げると楽です。
アーティファクトは第1:魔法貫通、第2:魔法攻撃・魔法貫通、第3:知力なので、タンクやメイン火力が上げ終わったら第2から、魔法貫通バフが必要なら第1も上げていきます。
キャンペーンの最終ボス用にHPが12万程必要みたいです。グリフで上げるか、仮装スキンで上げておきます。魔法貫通はコーネリウスを使って14-9狂気の道や以降をクリアする場合用に上げておきましょう。
編成案
アスタロス(AM)・カーク(P)・セバスチャン(Cr)・フェイスレス(MP)・マーサ(AM)
テンプレカークチームです。フェイスレス・マーサ⇔ネブラも定番です。フェイスレスは物理・魔法どのチームでも使えるので相手に合わせて入れ替えていくのがいいと思います。
アスタロス(AM)・カーク(P)・ジュウ(Cr)など・フェイスレス(MP)・コーネリウス(MD)・マーサ(AM)
キャンペーン14-9「狂気の道」用チームです。常時回復しまくる司祭は、コーネリウスをフェイスレスにコピーさせて仕留めます。
タンク・サトリ(MA)・セレステ(MA)(ネブラ・セバスチャン・ヨルガン)・フェイスレス(MP)・マーサ(MA)
カーク⇔サトリで魔法チームと物理チームが編成できます。対人では相手にセバスチャンがいない場合はサトリは強力な魔法DPSです。サトリを育てるのはかなり根気が要りますが、アドベンチャーでも使えるヒーロー。無課金でも石さえ集めてしまえばコスト的にはカークと同じくらいです。